甘いものを食べると心が軽くなる。 でも、何かが重くなるよね。
  • 2023年3月31日

らくだが一気読みした本 其の3 『ミステリと言う勿れ』田村由美

今回ご紹介するのは 『ミステリと言う勿れ』(ミステリというなかれ) 田村由美 です 月刊フラワーズにて連載中の漫画で、第12回マンガ大賞にて惜しくも大賞は逃したものの、2位に輝いたことで話題沸騰中の作品です。 これまでに相当なパターンのミステリー作品を読んでき […]

  • 2021年12月7日

らくだが一気読みした本 其の2 『フシギ』真梨幸子

作家である私のもとに、亡くなったはずの担当編集者から不思議なメールが届く。意識不明の時に三人の女が“お迎え”に来たというもので、一人目と二人目は亡くなった親族、だが三人目は誰なのか分からないという。 その後、「とんでもない正体が分かった」「三人目の女が、先生の […]

  • 2021年11月15日

【Amazon】Audible(オーディブル)の無料体験キャンペーンの感想とデメリット

日々楽しく読書できているのですが、どうしても時間的制約の壁が立ちはだかってしまいます。 らくだのように、読みたい本がどんどん発刊されるにもかかわらず、読む時間が無いことにもどかしさを感じている方は多いのではないでしょうか。 ころん そこで、「本を聴こう」オーデ […]

  • 2021年7月5日

ほのぼのコージー・ミステリーが面白い! 其の1 ハルさん 藤野恵美【誰も殺されないミステリー】

あなたはコージー・ミステリーという言葉を聞いたことはありますか? 今回はコージー・ミステリー、というジャンルのミステリーの中から、藤野恵美さんの ハルさん をご紹介します。 ミステリーの中では、あまり馴染みのないジャンルですね。 本記事ではコージー・ミステリー […]

  • 2021年3月8日

らくだが一気読みした本 其の1 『デッドマン』河合莞爾

つい、らくだが一気読みしてしまった本をご紹介します。 第32回 横溝正史ミステリ大賞の受賞作品 『デッドマン』 河合莞爾 です。 冒頭からオチまでミステリアスな展開で、ページをめくる指がとまりませんでした。 以前「驚きのミステリートリック 其の1」でご紹介した […]

  • 2020年12月6日

オススメのブログ・アフィリエイトの始め方

らくだブログのようなWordPressブログを始めてみたいけど、プログラミングやネットの知識が乏しいから難しいかな。と、お考えの方は多いのではないでしょうか。 でも、この記事を読んでいただくと、「らくだブログ」がごくごく一般的なサービスを利用しただけ、というこ […]

  • 2020年12月17日

どんでん返しミステリー 其の6 【女王はかえらない】

今回ご紹介するのは、降田 天さんの 女王はかえらない です 第13回『このミステリーがすごい!』大賞受賞作品です。 舞台は小学校。三年一組に君臨する女王の座をめぐる、スクールカーストを描いた物語です。 ドロドロしてます。イヤミスが嫌いな方は、スルーしてください […]

  • 2021年10月23日

ココナラでキャラクターやイラストのデザインを作成する方法

SNSやブログの顔といえば、自身のアバターとなるアイコンのキャラとなるイラストですね。 SNSの世界では、アイコンがあなたのイメージの大半を占めます。そんなインスタやLINEのアイコンが変わるだけで、フォロワーの反応はグッと変わるんです。 では、ウケるイラスト […]

  • 2020年10月6日

らくだが泣いた本 其の1  【1分間だけ】

今回ご紹介する本は、原田マハの 一分間だけ です 今回はらくだが感涙した本をご紹介させていただきます 原田先生といえば芸術系小説のイメージがあると思いますが、本作「1分間だけ」は、ワンちゃんをとりまく人々をえがいた物語です ころん 珍しくトリックとか殺人事件と […]

  • 2020年10月6日

どんでん返しミステリー   其の5  【デルタの悲劇】

今回ご紹介するのは、浦賀和宏さんの デルタの悲劇                           です   「浦賀和宏が殺された!?」という帯のコピーが踊る本作が書店に並ぶ中、2020年2月25日に作者である浦賀和宏先生が脳出血のためお亡くなりになりました […]

あなたもブログ・アフィリエイトをはじめてみませんか?

ブログ・アフィリエイトがよくわからないから踏み出せないという声がよく届きます。 いつかはブログ・アフィリエイトで副収入が欲しい方・第一歩の踏み出し方がわからない方はこちらをご覧ください。らくだブログの全てを解説します。

CTR IMG